勉強 効率の良い読書をするために心がけること 読書は読書をする前も関係がありますこんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。読書にも良い読書と悪い読書があると思います。私なりの考えを述べると、良い読書は自ら進んで読んでいる、悪い読書はしょうがなく読んでいる、理解できていな... 2019.02.01 勉強
雑記 大学生におすすめしたい本を紹介します。 大学生の方にぜひ読んでいただきたい本を紹介します!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。今回は、私が読んだ本の中で、大学生が読んでおくと周りの大学生に差をつけられるのではないかと思った本を紹介します。東大教授が教える独学... 2019.01.31 雑記
意識 【自分とは何か】人生の意味がわからない人へ 人生は無駄にもできるし全うすることもできるこんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。人生とはなんなのでしょう。ある人は社会のため、研究のために一生を捧ぐ一方、ギャンブルに明け暮れ借金を抱える人生を送る人もいます。人生とは、い... 2019.01.31 意識
意識 【それが本気なのか】成長できない原因5選 成長、成長と口ばかりにならないようにこんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。成長とはなかなか実感しにくいものです。昨日と今日の自分を比較してみても成長した部分はなかなか感じづらい。結構前の自分を振り返ってみて「あの時よりか... 2019.01.29 意識
時間 時間を有効活用するためのコツ1【知っていると有利】 時間を有効に使うためのテクニックを知ろう!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。今回は、誰もが直面しうる場面でどう行動をすれば時間のロスを減らせるか (うまく活用できるか) について私の意見を紹介します。有限である時間を... 2019.01.27 時間
勉強 勉強を習慣化するために必要な意識とは 勉強がなかなか習慣にならないという方へこんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。勉強はなかなか習慣化するのが難しいと思います。それは歯磨きやお風呂などに比べて、勉強はしなくても害がないので習慣にしにくいのではないかと私は考え... 2019.01.25 勉強
大学生活 大学生活を送る上で持っておいたら便利なもの3選【文房具】 大学生活を送る上で便利だと感じたモノを紹介します!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。大学生活で持っておくと便利なモノを紹介します。USBメモリ1つ目は USBメモリ です。これは講義のデータを保存、過去問の保存に便利... 2019.01.23 大学生活
勉強 【睡魔!】勉強中、仕事中に眠いときの対処法5選 仕事中や勉強中に睡魔がきてしまったら?こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。勉強や仕事の途中につい眠くなってしまう・・・、よくあることだと思います。大事なこと、しなくてはいけないことだとわかっていても睡魔というものは来る... 2019.01.21 勉強
お金・投資 【それ危険かも】お金を貯めるのであれば避けたい思考3選 無意識に無駄なお金を使っていませんか?こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。今回は意識していないとついつい引きずられてしまう、お金が貯まらない原因となっている思考を紹介します。割引・キャッシュバック「明日まで10%オフ!... 2019.01.19 お金・投資
日常 意外といらない・置き換え可能な部屋の中の生活用品3選 生活用品を効率化しよう!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。普段使用している生活用品には意外といらないものや置き換えできるものもあります。いらないものはそのまま手放してしまえば部屋の中をスッキリと、置き換えできるものを... 2019.01.17 日常