節約

お金・投資

知っていると得できる、知らなければ損すること3選【お金系】

知っているとお得なことをお教えしますこんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。知っているか知らないかだけでもお金の支出が変わってくることがあります。「気づかぬうちに損していた!」と後悔をできるだけ避けましょう。ピクチャン (...
お金・投資

【それ危険かも】お金を貯めるのであれば避けたい思考3選

無意識に無駄なお金を使っていませんか?こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。今回は意識していないとついつい引きずられてしまう、お金が貯まらない原因となっている思考を紹介します。割引・キャッシュバック「明日まで10%オフ!...
お金・投資

大学生は貯金がない? 闇雲に貯金をしようと決める前に考えること

貯金、貯金と意気込む前に一旦現状を把握し、それから節約の手法考えましょうこんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。大学生ってお金がないイメージがありませんか?事実、高校よりも出費が多くなることは確かです。今まで趣味に使ってい...
大学生活

ミールカードのメリットとデメリット各3選

ミールカードのメリット・デメリットをお伝えしますこんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。大学生でミールカードを利用するか悩む方は多いと思います。学食を安く食べられるということでは確かに便利でメリットしかないように思えますが...
雑記

ヒーター付きベスト vs 暖房 電気代が安いのはどっち?

ヒーター付きベストと暖房を同じ時間使用した場合の電気代はどちらが安いのか!?こんにちは、ねとぼう(@netnobonsai)です。ふと思いついたのですが暖房って部屋中暖めてるけど、自分だけ暖まれば良くない!?と。ペットとか同居人がいない限り...
大学生活

【利用させていただこう】大学の利用価値5選【講義以外】

大学にお金を払うのは講義のためだけではない!大学にいるからこそ使える特権を使い倒そう!こんにちは、 (@netnobonsai) です。大学には講義を受ける以外にもたくさん利用させてもらえるサービスと言うか特権のようなものがあります。年間に...
お金・投資

【節約】大学生がお金を貯めるための行動5選

大学生だからお金がない! ということはない。 普段の行動に貯金、節約のヒントがあります。こんにちは、 (@netnobonsai) です。大学生っていつもお金が無いイメージではありませんか?飲み会やらサークルの会費やらで確かにお金をとられる...
お金・投資

電子マネーを使うメリット3選【デメリットも】

電子マネー大好き人間が、電子マネーのメリットとデメリットを紹介、またデビューにおすすめの電子マネーも!こんにちは、 (@netnobonsai) です。みなさんは電子マネーを利用していますか?電子マネーといってパッと思いつかない方は nan...
お金・投資

『モッピー』というポイントサイトが便利

モッピーを通して登録や申込みをするだけで数十円~数千円分のポイントがもらえるかも!?まえがきモッピーというポイントサイトをご存知でしょうか。無料ゲームでポイントをためたり、広告でポイントを貯めたり、とにかくポイント! のサイトです。無料で手...
大学生活

大学の教科書を安く買う方法5選

大学の教科書を定価より安く買う方法とは? また、比較してわかった買うべきところを教えます。こんにちは、 (@netnobonsai) です。大学の教科書って高いですよね。薄いものなら1000円程度であることも多いですが、厚い技術書、専門書な...