お金・投資

知っていると得できる、知らなければ損すること3選【お金系】

知っているとお得なことをお教えします こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。 知っているか知らないかだけでもお金の支出が変わってくることがあります。 「気づかぬうちに損していた!」と後悔をできるだけ避けまし...
雑記

大学生のための図書館活用術【初心者編】

膨大な数の本からどのように良い本を探せばよいのか? こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。 はじめて大学の図書館を利用する方やあまり利用したことがない方に向けて、本を探す際のポイントをお伝えし...
雑記

大学生におすすめしたい勉強に関連した本3選

勉強のことについて知れる本を紹介します こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。 今回は、勉強に対する意識や考えを教えてくれる本を紹介いたします。 「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく...
思考・思想

なぜ私は効率化を目指すのか

効率化の魅力について語ります こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。 今回は、私の根本にある考えである「効率化」を重視している理由を話してみます。 同じ時間でも成果や定着など結果が変...
雑記

大学は出るのが簡単?

大学って入るのは難しくて、出るのが簡単と言われているのをよく聞きます。 それが私には納得できません。 講義もちゃんと受けないと何を言っているのかわからず、必修ですら落単したこともあります。 卒業するのが楽とは言っても、普通...
思考・思想

【集中】集中とはどういうことなのか【勉強】

勉強などに集中しているとはどういうことなのでしょうか こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。 集中とはどういう状態のことをいうのでしょう。 集中について私なりの考えを述べます。 時間を...
勉強

【効率的な読書】読書に使えるおすすめグッズ3選

読書に使えるグッズを紹介します! こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。 読書を効率よくするためにおすすめの商品を紹介します。 ブックスタンド 1つ目は「ブックスタンド」です。 ...
勉強

効率の良い読書をするために心がけること

読書は読書をする前も関係があります こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。 読書にも良い読書と悪い読書があると思います。 私なりの考えを述べると、良い読書は自ら進んで読んでいる、悪い...
雑記

大学生におすすめしたい本を紹介します。

大学生の方にぜひ読んでいただきたい本を紹介します! こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。 今回は、私が読んだ本の中で、大学生が読んでおくと周りの大学生に差をつけられるのではないかと思った...
意識

【自分とは何か】人生の意味がわからない人へ

人生は無駄にもできるし全うすることもできる こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。 人生とはなんなのでしょう。 ある人は社会のため、研究のために一生を捧ぐ一方、ギャンブルに明け暮れ借金を...
タイトルとURLをコピーしました