便利

日常

【地味におすすめ】持っていると便利な文房具やツール3選

煩わしさをへらすためのモノを紹介しますこんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。今回は、持っていると煩わしさが減ったり、便利になったりするものを紹介します。ホッチキスリムーバー1つ目は「ホッチキスリムーバー」です。ホッチキス...
お金・投資

知っていると得できる、知らなければ損すること3選【お金系】

知っているとお得なことをお教えしますこんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。知っているか知らないかだけでもお金の支出が変わってくることがあります。「気づかぬうちに損していた!」と後悔をできるだけ避けましょう。ピクチャン (...
大学生活

大学生活を送る上で持っておいたら便利なもの3選【文房具】

大学生活を送る上で便利だと感じたモノを紹介します!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。大学生活で持っておくと便利なモノを紹介します。USBメモリ1つ目は USBメモリ です。これは講義のデータを保存、過去問の保存に便利...
日常

意外といらない・置き換え可能な部屋の中の生活用品3選

生活用品を効率化しよう!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。普段使用している生活用品には意外といらないものや置き換えできるものもあります。いらないものはそのまま手放してしまえば部屋の中をスッキリと、置き換えできるものを...
日常

【冷え対策】おすすめ防寒グッズ3選【足元・体・頭】

防寒グッズを使って寒さをしのぎましょう!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。冬は冷えますね。暖房なども良いですが、私おすすめの便利防寒グッズがあります。実際、私が使ってみて「これは寒さ対策になる」と思った商品を紹介しま...
大学生活

【役に立つ】大学生向けおすすめスマホアプリ【遊び以外】

大学生におすすめなアプリを紹介します!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。私が実際に使ってみて便利だと思ったアプリを紹介します。Nozbe1つ目は『Nozbe』です。NozbeはToDo管理ツールになります。PC版もあ...
雑記

【温かい】ヒーター付きベストのメリット・デメリット + 選び方

ヒーター付きベストの使用を続けてわかったことをお伝えますこんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。ヒーター付きベストを実際に使用してわかったメリットとデメリット、そして選ぶ際のポイントをお伝えします。ヒーター付きベストのメリ...
日常

【良!】意外に便利なおすすめ掃除グッズ5選【トイレ・浴槽など】

便利な掃除用品で掃除を楽にしましょう!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。家に住む以上掃除からは避けられません。避けられないのであれば、できるなら楽にしたいと思いませんか?楽にしたいのであれば、便利アイテムを使いましょ...
雑記

Amazonのあわせ買いのために合計を2000円ちょうどにしたい!

Amazonでちょうど2000円にする方法、それは値段指定にある!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。Amazonのあわせ買いは良いシステムですよね。安い商品も届けてくれますから。しかし、ネックなのが合計2000円以上...
大学生活

【大学生向け】Excelで時間割を作成する方法

Excelで大学生向けの時間割を作りましょう