大学生活 【おすすめ】私の思う、大学の良い教科書の選び方や条件 大学生向けにおすすめな教科書の条件を考えてみましたこんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。大学生向けの教科書って選ぶの難しいですよね。高校までとは違い、より専門的な内容となり、数も充実しておらず 、わかりにくさもあります。... 2019.01.15 大学生活
大学生活 【大学】試験の単位がやばい人へ【絶対落とせない単位がそこにある】 単位をあきらめる前にまだできることもあります!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。突然ですが、単位取れそうでしょうか? (単位が取れそうなだ学生には無用な心配なのだが)え? もうどうにもならないから再履修する?いや、待... 2019.01.13 大学生活
日常 【冷え対策】おすすめ防寒グッズ3選【足元・体・頭】 防寒グッズを使って寒さをしのぎましょう!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。冬は冷えますね。暖房なども良いですが、私おすすめの便利防寒グッズがあります。実際、私が使ってみて「これは寒さ対策になる」と思った商品を紹介しま... 2019.01.11 日常
大学生活 【役に立つ】大学生向けおすすめスマホアプリ【遊び以外】 大学生におすすめなアプリを紹介します!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。私が実際に使ってみて便利だと思ったアプリを紹介します。Nozbe1つ目は『Nozbe』です。NozbeはToDo管理ツールになります。PC版もあ... 2019.01.09 大学生活
雑記 【温かい】ヒーター付きベストのメリット・デメリット + 選び方 ヒーター付きベストの使用を続けてわかったことをお伝えますこんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。ヒーター付きベストを実際に使用してわかったメリットとデメリット、そして選ぶ際のポイントをお伝えします。ヒーター付きベストのメリ... 2019.01.07 雑記
日常 【良!】意外に便利なおすすめ掃除グッズ5選【トイレ・浴槽など】 便利な掃除用品で掃除を楽にしましょう!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。家に住む以上掃除からは避けられません。避けられないのであれば、できるなら楽にしたいと思いませんか?楽にしたいのであれば、便利アイテムを使いましょ... 2019.01.05 日常
雑記 Amazonのあわせ買いのために合計を2000円ちょうどにしたい! Amazonでちょうど2000円にする方法、それは値段指定にある!こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。Amazonのあわせ買いは良いシステムですよね。安い商品も届けてくれますから。しかし、ネックなのが合計2000円以上... 2019.01.03 雑記
ポイント報告 ポイント報告【2018年12月分】 2018年12月31日ポイント報告の12月分です。楽天スーパーポイント(楽天スーパーポイントは500ポイントを近い内に使用しますので、500ポイントを引いたものを結果にします)3001ポイントモッピー1854ポイントTAMARUポイント97... 2018.12.31 ポイント報告
成金への道 【成金への道】#3 損なばかな 【2018年12月31日】 2018年12月31日成金への道 その3です。前回はGoogleに2000円、Teslaに2000円、Amazonに2000円を積立した状態で、各銘柄に1000円ずつ積立しました。なので、各銘柄に3000円分、すべて合わせると9000円積み... 2018.12.31 成金への道