りなおん

【漫画で投資勉強】インベスターZ レビュー

漫画だが投資の基本や心構えが学べる「インベスターZ」をレビュー おすすめポイント 一部を除き、主人公をはじめ登場人物が投資初心者である 株はもちろん、FXについても扱うパートがある よく目にする企業だけが投資...
商品

【光で通知】ドリテック フラッシュタイマー レビュー

音と光で知らせるタイマーの紹介! 改造して光のみにすることも可能!? ココがスゴイ!! 音だけではなく光で知らせてくれる! 改造すれば光のみにすることも! 光のみなら音が気になる図書館等の公共施設でも使...
雑記

無知な者は搾取される

こんにちは、ねとぼです。 大学生ですが最近 ドラゴン桜 にハマっています。 ドラゴン桜(1) (モーニングコミックス) posted with カエレバ 三田紀房 講談社 2012-09-28 ...
大学生活

【私はぼっち!】大学はぼっちでも過ごせるのか?

大学はぼっちでも生活できるのか? いろいろな場面を想定してアドバイスをします。 こんにちは、 (@netnobonsai) です。 大学入学前は キャンパスライフが待っている! と思って心を躍らせ大学に通ってみるとスタートダッ...
大学生活

大学における友達の作り方

大学で友達ができるか不安なあなたに! こんにちは、 (@netnobonsai) です。 3月上旬に合格を知り、中-下旬にかけて入学手続きを終えて、4月の上旬には入学式という(後期受験者や繰り上げ合格の方は少しずれるかと思い...
大学生活

【2018年版】大学生の国民年金学生納付特例の申請について

20歳になる(なったばかり)の大学生に学生納付特例の申請ついて解説! こんにちは、 (@netnobonsai) です。 20歳になれば大学生にも国民年金を払う義務が課せられます、月額16,340円もの! アルバイト等でお...
大学生活

大学生は国民年金を猶予できるのか?

学生で国民年金を納めるのが難しい人のために猶予制度を解説 こんにちは、 (@netnobonsai) です。 国民年金は20歳以上になる人は加入しなければなりません。もちろん、大学生であろうと20歳になる人であれば加入するこ...
大学生活

大学の教科書を安く買う方法5選

大学の教科書を定価より安く買う方法とは? また、比較してわかった買うべきところを教えます。 こんにちは、 (@netnobonsai) です。 大学の教科書って高いですよね。 薄いものなら1000円程度であることも多いです...
お金・投資

Amazonで値段指定をする方法

Amazonで値段指定するにはURLに"ある文"を追加するだけでOK! 値段を指定する方法 上限を指定する 1 好きな商品を検索します。 2 URLの末尾に「&high-price=(上限金額)」と入力します。 ...
大学生活

大学の定期試験の過去問はどこで入手する? そもそも必要?

大学の定期試験は過去問はどこで入手できる? 過去問は必要なのか? 実際の経験に基づいてお答えします こんにちは、 (@netnobonsai) です。 今回は、大学の過去問の入手法と必要性について紹介します。 大学の単位を...
タイトルとURLをコピーしました