【聞いていただきたい】大学新入生へアドバイスや伝えたいこと5選

大学生活

大学新入生の方に一応先輩に当たる私がいくつか伝えたいことがあります

イラスト1

こんにちは、ねとぼう (@netnobonsai) です。


大学に入った方 (特に一人暮らしの方) は生活に慣れるまで結構時間がかかると思います。

自炊・家事・大学などなどしなくてはいけないことがあります。

それらに気を取られてしまい、細かいことにまで気にかけることはなかなか難しいと思います。

私も一人暮らしに慣れるのに必死で、いろんなことが行き当たりばったりとなってしまいましたし、ああしておけばよかったと後悔することもありました。

そこで、同じことで悩んでいる (いずれ悩む) 方を一人でも手助けできたらと思い記事にしました。

また、これは良い発見・行動だったと思ったことも同時に伝えようと思います。

ぜひ (テキストですが) 耳を傾けて聞いていただきたいです。

自動車免許は早めのほうが良い

大学生の多くが自動車免許を取ることを考えます。

そうしたらいつから自動車学校に入校しようかと悩み、夏休みからが良いという意見を聞いて夏休みからにしてしまいがちです。

「とりあえず大学入ったばかりで忙しいから夏休みからにしよう」

といったように。

しかし、夏休みから入校するのは私はおすすめしません。

夏休みは非常に混雑して、予約が思うように取れないことが多々起こるからです。

自動車学校のシステムにもよるとおもいますが、予約制のシステムなら場合、夏休みは思ったように進まないとまず考えたほうが良いです。

それは先程も述べたように夏休みに入校する方が多くなるからです。

私も大学が夏休みに入った時期に、自動車学校に通っていたのですが見るからに夏休み前より予約が埋まっていました。

夏休み前は2~3日後ならほぼ予約が取れていたものが夏休みに入ると1週間後まで空いていないということもありました。

夏休み前に全部終わらせろとは言わずとも、夏休み前から少しずつ進めておくのが良いと思います。

時間を大切に

大学生は勉強より遊びだというイメージを持っている方がいるとすれば少し考え直してみてください。

「単位さえとれば遊んで良い」

「人生最後の夏休みだから」

などという理由で時間をすべて遊びとかそういう類の時間の割き方は控えたほうが良いです。

大学は講義が行われていない時間のほうが多いのです。

つまり、講義以外の時間で何に取り組むのかのほうがよほど大事だと私は思います。

大学の空きコマを使ってなにをするかとなったとき、ある人は遊びに出かける、ある人は勉強をする、ある人は寝るなど人それぞれだと思います。

もちろん、休みをどう過ごすかはその人の自由です。私がこうしろと命令できる立場ではありません。

しかし、どうせなら将来、時間をかけるであろう”こと”に大学生時代に早速取り掛かってみませんか?

その”こと”は人によって様々だと思いますが、資格・TOEIC・パソコン操作などは多くの大学生が将来就職した際に必要となる可能性が高いです。

いずれ、それらに時間をかけなくてはいけないなら大学生のうちに取り組み、ある程度のレベルまで身につけましょう。

そして会社に入ったその時点で同僚と差がついているとなれば心に余裕も生まれると思います。

編入したいなら早めに考える

これは3年次編入の話です。

編入をする方は少数ですが、もし考えている方がいるのなら大学編入は思ったより早めに準備をしたほうが良いです。

なぜなら大学の編入試験は夏休み前までに終わっていることが多いからです。

簡単に調べてみたところ、6月~7月の期間に出願からテストまでが行われる場合が多いようです。

私も一度編入を考えた (実際はしていない) のですが、その時は2年生の秋でした。

つまり、もう今年の試験は終わっていたということです。

もしこの時期から編入をするとなれば最短でも 前の大学の2年→前の大学の3年→編入先の3年と1年遅れることになります。

なんとなく、3年次編入と聞くと、2年生のどこかで対策・勉強・試験という感じがしませんか?

でも実際は1年生の秋・冬くらいにはもう動き出さないといけない時期だったのです(2年生の春に編入を考え、夏にテストというのもなくはないが)。

なので、3年次編入を考えている方は大学1年生のときから動き出しましょう。

興味のある方は3年次編入をあきらめた理由を記事にしていますのでよかったらご覧ください。

買う教科書がわかったらはやめに買う

シラバスなどを見て必要な教科書がわかったら即座に購入するようにしましょう。

メルカリ等で売られているの中古品は長期休暇の終わり (新学期が始まり) に近づくに連れどんどん売り切れてしまうからです。

それもそのはずで同じ学部・学年ならばだいたい使う教科書は同じで、しかも中古品で節約しようと考えています。

私の経験ですが、長期休暇に入った時点で必要な教科書はまだネットで見かけましたが、次の学期が始まる直前にはほぼないと言って良い状況でした。

なので、講義が始まってから中古の教科書を探すのは遅いということです。

逆に、教科書がわかった瞬間から探し始めればメルカリなどで購入することは簡単でした。

大学を利用する

大学はモラルの範囲内で利用させてもらえるところは利用させてもらいましょう。

その大学の学生だからこそ利用できることは結構あります。

これについては別に記事にしていますのでよろしかったらご覧ください。

 

最後に

以上、大学新入生に伝えたいことを紹介しました。この記事が新入生の方に伝わっていれば良いのですがどうだったでしょうか。

ここで、もう一つ伝えたいことを加えさせてください。

他の人が書いた「大学新入生に伝えたいこと」も見ることです。

複数人の失敗したことや気をつけるべきことを違った角度から知ることができます。

誰かがした後悔をあなたが後悔する必要はあまりありませんので、反面教師として同じ後悔を回避してください。

この記事が読者の方の参考になれば幸いです。ご覧頂きましてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました